全てはこの日 この時のため

趣味 競馬 たまにポケモン

ジャパンカップデーを考えてみる

どうも

 

早いもので、あっという間に1月が終わり、2月も中盤です。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、特別大きな当たりもなく、ずるずると毎日を過ごしております。1番の大きな当たりは、小倉日経OPの3連単149.6倍です。マイナス街道驀進中です。

このまま何もできずに今年を終えるのではないかと考えると、恐怖で夜しか眠れません。ブログ月2回更新の目標だけでも、クソ記事で誤魔化して達成したいです。

そしてわたしはヨルシカも好きです。今度気が向けば記事を書きたいです。

 

 

さて、本題に入りますが、今の日本競馬に足りない物って何だと思いますか?

 

 

そう、同日複数GⅠ開催ですね。

ドバイワールドカップデーや香港国際競争、BCなど世界に目を向けると、たくさんの開催があります。世界一のレースの1つである凱旋門賞もそうです。

日本にもお祭りのような日が欲しい。そこで、ただのイチ競馬オタクの私が、”ジャパンカップデー”と名付けて番組構成を妄想してみたいと思います。何も生産性も無い記事ですが、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

結局こういう意味の無い妄想が1番面白いんですよね。

 

 

開催競馬場

まずはどの競馬場で開催するかについて。個人的に広くて直線が長いコースほど力通りに決まると思っていて、かつシンプルに見ていて面白いので、左回りは東京競馬場、右回りは阪神競馬場で開催することにする。それぞれの利点と欠点を考えてみる。

 

東京競馬場

利点

・どの距離でも直線が長い。

・芝1600mと芝2400mが、個人的に神コース。

欠点

・1200mのコースが無く、スプリント戦が1400mになってしまう。

 (調べたら、昔はダート1200mがあったらしい。衝撃…。)

・芝2000mのスタート地点が特殊で、外枠がかなり不利。

・ダート1600mが芝スタートで、ダート王決定戦にはやや不向き。

 

阪神競馬場

利点

・外回りは直線が長い。

・芝は1200m~3200mまで、ほぼ全ての距離を網羅している。

・芝1600mと芝2400mが個人的に神コース。

欠点

・内回りがやや小回りで直線が短め。

・ダートが2000mが芝スタートで、ダート王決定戦にはやや不向き。

 

番組

次に番組を考えていく。想定時期は、ジャパンカップであることから11月終盤。グレードは全てGⅠとする。

 

東京競馬場
1R 1400 牝馬
2R ダート 1300  
3R 1400  
4R 3400  
5R 1600 牝馬
6R ダート 1600 牝馬
7R ダート 1600  
8R 1600  
9R 2000 牝馬
10R 2000  
11R 2400  
12R ダート 2100  

 

スプリント⇒長距離⇒マイル⇒中距離の順にレースが進んでいく。芝・ダート・牝馬限定戦と幅広く網羅している。

1番の問題点は、やっぱり1200mのレースが無いことだが、芝1400mとダート1300mのGⅠがあることはおもしろそうではある。他にGⅠとしてあったらおもしろそうなレースは、芝1800mと芝2500m。同日開催だと1600m、2400mとメンバーが分散される気がしたため、採用を見送った。

直線が長く広い競馬場であるため見応えがあり、外国馬も自信を持って呼べる。第一候補はやっぱりここ。

 

阪神競馬場
1R 1200 牝馬
2R ダート 1200  
3R 1200  
4R 3000  
5R 1600 牝馬
6R 1600  
7R 1800  
8R ダート 1800 牝馬 
9R 2000 牝馬
10R 2000  
11R 2400  
12R ダート 2000  

 

番組構成は東京とほぼ同じだが、ダートマイルのコースを取れない都合上、ダートを1レース少なくし、代わりに芝1800mのレースを作った。中距離馬は外回りの1800mと内回りの2000mを選択できることで、小回り巧者も参戦しやすくなっている。

ダートのメインが2000mなのは少し物足りないが、東京よりも幅広く距離を網羅できている。牝馬の1200mを無くして混合の芝1400mにすると、更に多くの距離を網羅できておもしろいかもしれない。

 

まとめ

12Rもやらなくていいので、せめて3レースくらい同日にGⅠを開催してくれませんか?

それかJBCをまたJRAでやりませんか?

 

JRA様よろしくお願いいたします。

 

 

歴代最強馬はどれだとか、あの馬とこの馬が戦ったらこっちが勝つとか、何の生産性も無い話が1番面白いんだよね。

 

 

 

なんだこの記事は…。